ネタ

ネタ

ヨットのエアコン

このところネタ切れでブログが更新できてないので、自艇でエアコンを選択した際に比較検討した過程でも書いてみる。 【どの種類のエアコンにするか】ヨット用には、海水を使って熱交換をする、水冷式でコンパクト且つ軽量なマリンエアコンが一般的だが、いか...
ネタ

ヨッティングにおける理想と現実

自分なりのヨッティングの理想: Seaworthyな(堪航性の高い)船体、艤装、乗員 シンプルで軽やかに できるだけエンジンに頼らず風の力だけで   陸の生活を持ち込むのではなく、体を船の生活に合わせて そして現実: サイズはちょっと大きめ...
ネタ

オーディオ改善計画

改善計画というほど本格的なものではないが、どうも船のオーディオがペラペラした感じの安っぽい音しか鳴らないので、どうにかならないかと思っていたところに、ネットであまりお金をかけないでもやれそうなことがいくつか出ていたので試してみることにした。...
ネタ

ヨットロック

最近ヨットロックというミュージックジャンルが話題になっているそうだ。名前の由来はウェブで公開されていたコメディードラマのタイトルらしいが、そのへんは情報がいくらでもネットに転がっているので置くとして、要するにボク達がちょうど会社に入った80...
ネタ

ロープあれこれ

ロープのカタログを見ると、素材としてスパンエステルとかポリエステルタスランとか普段あまり目にしないカタカナが並んでいる。よくわからないので少し調べてみた。 まずは、三つ打ちやエイトロープの素材のスパンエステルとクレモナ。 スパンエステルは、...
ネタ

お酒はほどほどに

飲酒操船の数値基準は存在した!呼気1L中0.5mg、ふくそう水域又は遊泳者等の付近を航行する場合は0.15mg。0.15mgは、道路交通法上の酒気帯び運転の下限だから相当に厳しいとも言える。 ただ、この基準を法として執行可能なのかということ...
ネタ

ヨットの英語

ヨットマン(Yachtman)という英語は無いらしい。ヨッツマン(Yachtsman)が正しいそうだ。ヨッティー(Yachtie)はOK。もやい結び(Bowline knot)は、バウラインノットじゃなくてボーリンノットと発音する。 そうい...
ネタ

ヨットのカビ対策

ヨットのカビ対策をまとめてみた(クリックして拡大) 総じて、害が少ないものはあまり効かない。効くものは下地を痛めたり、臭かったりと一長一短だが、これらを組み合わせて、できる限りの対策をしてみることにした。 カビが見えているところ(ヘッドルー...
ネタ

広島湾の場合、台風で怖いのは直撃じゃない件

今年は台風の当たり年で、各地のマリーナにも被害が出ているので、自艇のホームポートである広島観音マリーナ(広島湾)にとって危険な台風のコースを検討してみた。過去、マリーナに最も甚大な被害を与えたのは、2004年の台風18号である。この時はマリ...
ネタ

黒潮親潮ウォッチ

良いものを教えてもらったのでメモ代わりにUP。JAMSTEC(Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology、海洋研究開発機構)さんの黒潮親潮ウォッチ。 2ヶ月先ぐらいまでの日本南岸...
ネタ

速いクルージングボート

速いクルージングボートという売り文句は相当魅力的だ。やはり帆走していて楽しいボートが良い。 しかし現実は甘くなく、速いということは軽いということ。軽いということは、積める装備に限界があるということになる。 どうしても欲しい装備がある。まず冷...
ネタ

清水タンクの塩素濃度

ヨットの清水タンクは、油断しているとすぐ藻が生えたりするので、給水の度に次亜塩素酸ソーダを入れてその発生を防止しているが、塩素は時間とともに抜けていくというし、かねがねタンクの水の塩素濃度を測ってみたいと思っていた。塩素濃度を測る場合、一般...