Gadget ハーフムーンレンチ こういうの見たことあります?ハーフムーンレンチといいます。うちの船のボルボのエンジンに付いているミキシングエルボーは、4つのスタッドボルトで止まっているのですが、その4つのボルトに、仮に①から④まで番号をつけてみるとして…①は上部がオープン... 2025.03.29 Gadget
Gadget たまってきちゃう物 接着テープ類を入れてある箱がいっぱいになってきたので、内容物をテーブルの上に並べてみた。警察さんが下着泥棒を捕まえた時に、押収物をテーブルに並べるやつみたい。しかしまあ、ずいぶん種類がありますな。同じ用途の銘柄違いもあるが(例えば、日東のブ... 2025.03.22 Gadget
Gadget フェンダー吊り具なんて軟弱アイテム? こういうフェンダー吊り具。ワンタッチで引っ掛けられて、ロープの長さも調整が可能。フェンダーなんて、都度結べば良いじゃんと思っていたのだけれど、意外に便利なんじゃなかろうか。入港直前の忙しい時に、ロープの長さ調整に気を使うことなく、片手でフェ... 2025.02.15 Gadget
Gadget 何でも縫っちゃいますよ 習い事を始たばかりの頃って、やってみるのが楽しくてしょうがないじゃないですか?文字通り六十の手習いですが、ミシンの使い方を教えて貰ったら、何でも縫うのが楽しくて、先日はウインチカバーを6個も作ってしまった訳ですが、さて今日のこれは何でしょう... 2024.09.28 Gadget
Gadget 改良版ウインチカバー Youtubeにウインチカバーの作り方の動画がアップされていて、その通りにしたら結構簡単にウインチカバーができちゃったのだけど(ウインチカバーを縫ってみる.html)、プライマリーウインチには、通常ジブシートが巻かれてクリートされているので... 2024.09.21 Gadget
Gadget サバイバルグッズいろいろ 先週アップしたJOSAのサバイバルトレーニングでは、もちろん講義内容も充実していましたが、海外の過酷なレースを転戦してこられた北田代表が実際に使っておられるグッズを、手に取って見せて貰うことができたのが、大変参考になりました。先ずは、ライジ... 2024.07.20 Gadget
Gadget 洋上でアイスは究極のぜいたく! 夏の海、ヨットの上でアイスなんて、何と贅沢なんでしょう?と、そんなのは単なる夢だと思っていたのですが…見つけちゃったんですよ、陸電とバッテリー両方で稼働する容量12Lの小型冷凍庫をドンキで。お値段19,800円。この大きさならチャートテーブ... 2024.06.29 Gadget
Gadget ペタペタ貼って空間活用 NHKの朝イチで、「両面テープで浮かせる収納」というのをやっていた。収納のための小箱などを浮かせて壁にテープで固定してやれば、空間を有効活用できるし、ホコリも溜まりにくくてお掃除が簡単だという。このアイディア自体は新しいものでも何でもないが... 2023.09.30 Gadget
Gadget スマホに届く浸水アラーム 係留中に万一浸水が発生したときに、浸水を感知して、SMSで知らせてくれる装置は作れないだろうか?水位センサーと、ラズパイと外部のSMS送信サービスを使えば、そんなに難しい事ではなさそうだけどなあ。なんて、考えていたのだけど、もっとお手軽な方... 2023.08.12 Gadget
Gadget ビルジポンプの自動スイッチを試作する 少し前にビルジポンプをオートマチックモード付きのものに交換したことを書いたが、実は当初はオートスイッチの自作を考えていた。ビルジポンプを自動運転するには、フロートスイッチで物理的にスイッチをオンオフする方法と、電気的に水位を検知してリレーで... 2023.07.22 Gadget
Gadget ダイマーカー またわけのわからんものに散財してしまった。 友人:落水した時に見つけて貰いたかったら、ダイマーカーに限るやで〜 ボク:1kgも粉の入った袋なんて担いでヨットに乗れるかい! 友人:90g入りの個人用がおまっせ ボク:4000円もするがな。高い... 2023.06.24 Gadget
Gadget 難敵 ホンダワラ対策 先の九州方面へのクルージング中、何度かホンダワラらしきものを引っ掛けた。エンジンの出力が落ち、それにも拘らず排気温が上昇するので、だいたいわかる。その場合、すぐギアをニュートラルに入れてやると、船の惰性でフォールディングペラが閉じるので、あ... 2023.05.27 Gadget