艤装 ロングに備えてリーネットの追加 4昼夜も5昼夜も航走し続けるとなると、オフの時には安心して寝られる場所が必要。ヘビーウェザーセイリング’(7th edition)の第6章 Preparations for heavy weather(荒天準備)の一節には以下のような記述も... 2025.03.08 艤装
艤装 トルクス君には気の毒だが退場してもらう! Seldenさんがスウェーデンの会社だからだと思うが、Furlexのジブファーラーにはトルクスネジが多用されている。それも、気が付いたのはごく最近で、それまでお恥ずかしながら、知らずにヘックスレンチを突っ込んで回していた(これがちゃんと回る... 2024.10.05 艤装
艤装 ハイテクロープをたぶん一番安く手に入れる方法 皆さん良くご存知の西宮界隈のマリンショップで、8mmのダイニーマのロープが、在庫処分価格の590円/mで売られている。この値段は普通のハリヤード用のハイテクロープに比べると三分の一ぐらいで、素晴らしくお買い得なのだが(流石にかなり在庫が少な... 2024.07.27 艤装
艤装 非常用の燃料供給システム Amazonでこういうものを安く(2,030円)売っていたので、ついポッチした。3/8インチのホースがついた、船外機用の油送管。一旦始動したディーゼルエンジンが急に止まってしまう場合は、燃料系のトラブルであることが多く、燃料に水分が混入して... 2024.01.20 艤装
アンカー ハイブリッドのアンカーロードが採用しにくい理由 アンカーロードは、オールチェーンよりも、チェーンにロープを繋いだハイブリッドの方が、チェーンがロープに置き換わる分だけ軽いに決まっているが、それだけではなく、最近はハイブリッドの方が性能的にも優っているというのが定説になってきた。え?何、今... 2023.11.11 アンカー
艤装 プロペラ – 帆走時のギアの位置 フォールディングプロペラは、帆走中ギアを後進に入れて羽を閉じて航走するのが普通だが、そのままギアを入れっぱなしにしていると、たとえ羽を閉じていても航走中にわずかに回転し、ギアが中途半端な位置で噛み合って中立に戻せなくなる場合があるのだそうだ... 2023.11.04 艤装
アンカー ロープは伸びるのが良いんです! ”Complete Anchoring Handbook"()は、アンカーの効く原理や底質への理解、アンカーの選択、それにアンカリングテクニックまでを網羅していてお勧め。その中で、アンカーロード(アンカーチェーンやアンカーロープの総称)に関... 2023.10.21 アンカー
アンカー どんなアンカーを使ってますか? KAZI誌が11月号でアンカーの性能テストをやっていた()。内容的にはいささか物足りなかったけれど、こういうのをきっかけにして自艇のアンカーについて考えてみる人が増えるならば悪くないと思う。この種のテストでは、West Marineが200... 2023.10.14 アンカー
艤装 今度こそ究極の絶縁ワッシャー(1年ぶり5回目) スタッドの頭が錆びてる!と言うことは、絶縁がやられたって事。計測してみると、やっぱり導通のビープ音。オールステンレスのミキシングエルボーのエンジン本体からの絶縁は、もうすでに足掛け6年の壮絶な戦いになっている。(経緯はこのへんで → 【ま... 2023.09.02 艤装
艤装 うちのライジャケさん達 一つでオールマイティーなのがあれば良いのだけれど…安全と快適のバランスを考えると、いくつかを使い分けるしかないかなあ。ほぼ常用しているのが、真ん中のブルーのやつ(Spinlock Crewsaver 165)。浮力165Nのごく標準的な仕様... 2022.12.03 艤装
艤装 コックピットの航海計器たち レーダーが付いたので、早速試運転。左側の濃いのは陸地、右舷前方に6つの船影らしいものが見えるが、目視で見るとこんな感じ。一つ、二つ、三つ…ちゃんと六つありました。結構優秀やなこれ。レーダー情報がプロッターに重畳表示されないのが残念(仕様です... 2022.09.30 艤装
艤装 レーダーを付けてしまった 自分でわざわざ買ってきて艤装したわけだから、「付けてしまった」はおかしいけれども、率直にそういう気分。ともかくデカい。重さは見かけほどじゃないけれど、アンテナ本体が5.7kg、SCANSTRUT社のレベリングマウント(ジンバル)が3.4kg... 2022.09.24 艤装