艤装

艤装

マニュアルが出てきた

クォーターバースの奥から、大量のマニュアル類が出てきた。そういえば前のオーナーさんはとても親切な人で、マニュアルのうち、こっちは航海計器などの使用法、こっちは主に機器の取付マニュアルと分けて引き継いでくれたのだった。前者はざっと目を通したが...
艤装

航行区域の変更

2月の船検で航行区域を限定沿海から沿海に変更した。やっぱり船検ってムダが多い制度だと思う。 事前の問い合わせで必要とされたものは、 火器類(これはしょうがない) 救命浮器(前のオーナーが残していってくれたのでラッキー) 救命浮環(1個→2個...
艤装

ジブのシーティング

スプライスを二つとソフトシャックルを作ってジブのシーティングを改良した。 うちはレーサーさんと違って航行中にジブを交換する機会はほとんどないので、これまでもやい結びで別に不便はなかったのだけど、この度沿海資格を取るためにストームジブを買った...
艤装

オートパイロットのリモコン

別に無ければ無いで困らないと思っていたのだけど、リモコンがあるとやっぱり便利だった。バウで作業をしているときでも、いちいち舵のところに戻らずに転針できるのはとっても楽ちん。取り付けはあっけないほど簡単。リモコンのベースステーションは、必ずし...
艤装

スターンにブルースアンカー

寄港先でたまたまお隣さんだったお船がスターンに木製の架台を置いてブルースアンカーをセットしておられた。 ブルースアンカーはかさばるので、バウに吊るしておく以外に置き場がないと思っていたのだが、これはとても綺麗に収まっている。 グリーンのカバ...
艤装

ファーリングライン

ファーリングのラインは、細い方が詰まりにくくてスムーズだが、細すぎると手に食い込むので痛い。これまでバランスを考えて8mmを使っていたが、ハイテクロープなら強度的には6mmで充分なので、レーサーさんみたいに手で握るところだけにカバーを被せて...
艤装

マリーナでの落水対策

夜中にマリーナで落水してしまうと命に関わる。海面に浮かんでいる状態からスイミングラダーを引き降ろせれば簡単によじ登れるのだが、逆に航走中はラダーが容易に降りてしまうと困る。そこでちょっとした機構を考えた。ラダーをスナップシャックルでライフラ...
艤装

ギャレーの改造が一段落

半年ぐらい試行錯誤してきたが、一応この辺で最終形にしようと思う。 プロパンは船検などで面倒が増えてきたので、何年か前にボンベを降ろしてカセットガスに替えたが、配管は元のをそのまま使っていた。しかし船もだんだん古くなってくることだし、見えない...
艤装

ハードディンギーが欲しいな

寄港先で漁港に遠慮しながら泊めさせてもらうよりも、沖にかかって静かに夜を過ごすほうが良いに決まってる。とはいえ、おいしいものも食べたいし、お風呂や買い出しもしたいので、沖がかりした船から上陸する手段が必要。ハードディンギーがあるといいなあ。...
艤装

まさかジンバルにヤカンを載せたりしないよね?

紆余曲折はあったのですが、ついにジンバルが完成。ガスオーブンのあったところに、電子レンジを嵌め込みました。これでいつでもホカホカのサトウのご飯が食べられます。 幅がぎりぎりなので、放熱のために側板はアルミ製(2mm厚のA5052)にして、放...
艤装

電子レンジが欲しいなあ

電子レンジがあれば。。。まずお酒が燗できる。スーパーやコンビニで買ってきたお惣菜をチンしておいしくいただける。レトルトパックのごはんをチンすれば、朝ごはんに玉子かけごはんが食べられる。うーん、電子レンジが欲しいなあ。 でも、船には置くところ...
アンカー

アンカーについて考えてみる

何故ユーザーテストが当てにならないのか?雑誌やディーラーが良くやる、アンカーのユーザーテストなるものが、自分達の感覚や経験と全く合致しないのはなぜだろう。理由の一つに、「アンカーの効き」という表現の問題があるのではないかと感じている。何故な...