整備

整備

春の上架整備

あれは、2020年の春先だったと思うが、関東の一部海域で、自分と同じプラドールを船底塗料に使っていた船が、軒並みフジツボで酷い事になり、ところがどういう訳かペラクリンを塗ったプロペラにだけは全くフジツボが付いていないということがあった。これ...
整備

グースネックの樹脂ワッシャーを交換する

夜お泊りしていたら、やたらとブームが揺れるたびにキーキーとうるさい。朝になって点検してみたら、この通りブームの樹脂ワッシャー(スペーサー?)が無くなっていた。摩耗して千切れちゃったんだろうな。 素材は多分ポリアセタール(商品名は、東レならジ...
整備

ミキシングエルボーの組付 – 絶縁ワッシャーを自作するの巻

ミキシングエルボーをピカピカに清掃して元通りに組付けて、さあ試運転。気のせいかもしれないけど吹け上がりも好調で良い感じ。念のために、排気漏れがないかどうか、スプレーをかけてみると。。 おやおや、微妙に漏れが(これは石鹸水のスプレーみたいなも...
整備

ミキシングエルボーのお掃除(実施編)

方針は固まったので(原理編 )、いよいよエルボーの清掃の実施にかかるが、今回は、ヒートエクスチェンジャーも同時に清掃するので、まずクーラントを抜かないといけない。これが、結構面倒で、相当がんぱって養生したのに、結局いつもの通り床がクーラント...
整備

ミキシングエルボーのお掃除(原理編)

3年前にエルボーをステンレスに換えたので、腐食の心配は少なくなったが、排気に残るカーボンのスラッジや、海水経路の塩詰まりは、定期的に掃除してやらなければならないのだろうと思う。以前、エルボーは酸で洗えって誰か言ってなかったっけ?と思いつつ、...
整備

床板にビルジの点検口開けたった

うちの船(Dehlar36)は、船体の構造上ビルジだまりが無く、それはそれで如何なものかとは思うが、セールドライブなので船底を貫通するプロペラシャフトが無く、ビルジ自体は殆ど溜まったことが無い。それでも毎回点検するために床板を剝がないといけ...
整備

ヨット部品の調達先リスト【国内編】

モノタロウやアマゾンで手に入るようなものは良いとして、なかなか売ってないものや、切り板などを加工して売って貰える先のリストを作りました。自分の心覚え用ですが、皆様にもご参考になれば。 1) アクリル板やポリカ―ボネート板の加工販売店名: ア...
整備

ヨット部品の調達先リスト【海外編】

ヨットの艤装品や補修部品は日本で手に入らないものも多く、海外にメールオーダーする機会が多いが、良く使う調達先を、自分の心覚えを兼ねてリストにしてみました。 ボルボのエンジンの消耗品店名: Parts4Engines( エンジンの消耗品が安い...
整備

オーナーズチェアの座面取り替え

オーナーズチェアは我が家の奥方様が好んで座られるお席であるから、その整備は最優先となる。 5年ほど前に買った後付けのオーナーズチェアは良くできているが、座面がオークの無垢材で、雨ざらしのデッキでかなり痛んできたので、奮発してチークの端材を手...
整備

エンジンルームの照明

何で今まで気が付かなかったんだろう?エンジンルームというのは、ペンライトを咥えて潜り込むもんだと、別に疑いもしていなかったが、SNSでエンジンルームに照明をつけている人がいたので真似してみた。どうよこれ? 前からみると、 テープになったLE...
整備

“HUM-BUG” 燃料タンクの検査キット

「燃料タンクのスラッジは頭痛のタネ」 から続く: 燃料タンク内にバクテリアがいるかどうか検査できるキットがあったので、早速ポッチしてみた。商品名をHUM-BUGという。円筒形のコンテナの中に、注射器、培養液が入った試薬瓶、それと説明書が入っ...
整備

次から次へと。。。

見たくなかったけど見つけちゃったから。。。 写真はフォクスルのハンギングロッカーの中。この黒い太い管は燃料の給油菅、その横の細い錆びちゃってるのが、タンクの空気抜きの管。ハンギングロッカーには、海水でぬれたカッパなども吊るすだろうから、それ...