ブログ メインヘッドの金具を自作する すいません。これ全く読者の興味を惹かない話なんですけど、このブログは自分の整備記録でもあるのでご勘弁を。先日メインセールのヘッド部の金具を飛ばしてしまった。うちのメインはhi-low reeferというところのブームファーラー式で、セールに... 2023.12.09 ブログ
ブログ 初めてのサビキ釣り 釣りは、単に食わず嫌いでこれまで全く手を出さなかったのだけれど、突然思い立って釣具屋で初心者用のサビキセットを買って来た。エサも入れて4180円也。というのが、いかにも不純な動機に基づくもので、先週マリーナでご近所が25センチ級のアジを2匹... 2023.11.18 ブログ
ブログ 洲本の「島花」さんに行ってきました ホテルニューあ〜わ〜じ♪の宣伝でお馴染みの(関西でしかやってないので、観たい人はここ)ニューアワジグループさん。淡路島の洲本で、多彩なスタイルのホテルと旅館を十軒余りも経営されていて、サントピアマリーナもこのグループの経営。グループのホテル... 2023.10.07 ブログ
ブログ 香々地は良いところですよー 香々地漁港に来ました。瀬戸内海から九州方面に行く時、姫島に立ち寄ることが多いのですが、あいにく今回は大潮で姫島港の岸壁の喫水が心配だったので、前から気になっていた香々地に泊めて、旅館「梅乃家」さんに伺いました。香々地の場所はこの辺香々地漁港... 2023.04.22 ブログ
ブログ かにかにエクスプレス なんとステキな響きなのでしょう。JRの特急に乗って、日帰りで三朝温泉へ。残念ながら、このヘッドマークは今は使われていないとのこと。普通の特急電車でした。それはともかく、カニづくしの豪華なお昼ごはんを頂き、温泉に入ってしあわせー!は、良いので... 2023.01.14 ブログ
ブログ 「あおい」に乗ってきました 神戸ー小豆島ー高松を結ぶジャンボフェリーの新造船「あおい」に乗りたくて、高松へ弾丸ツアーしてきました。因みに、あおいちゃんはうちのディンギーと同じお名前。()まずは、バスで高松に出て、おうどんの名店「ちくせい」さんでお昼ごはん。天ぷらは揚げ... 2022.12.24 ブログ
ブログ 和歌山マリーナシティーに行ってきました 初めて行ったのですが、かっこいいところですね。神戸・大阪から25マイルそこそこで、半日で行くのにちょうどお手頃の距離ですし。お隣にテーマパークがあって、どこかよその国みたい 。お隣の黒潮市場では、海鮮食材を売ってます。市場でお買い物した食材... 2022.11.12 ブログ
ブログ やらかしてしまいました お天気の良い日曜日の午後、いつになく賑わっているマリーナ。よりによって、こういう時に限って着桟に失敗して、周りの皆さんに総出で助けて頂きました。失敗の原因は割合はっきりしているので、恥を偲んでブログにアップし、今後の戒めにしたいと思います。... 2022.11.05 ブログ
ブログ じゃこ鍋を食べに家島へ 先週は、お友達ご夫婦と家島までじゃこ鍋を食べにクルージングに行ってきました。最初家内に計画を話した時は「心踊らないなあ」と食いしん坊にしては不思議なコメントだったのですが、どうも大阪人の家内は、じゃこと聞いて、いわゆるダシじゃこ(関東では、... 2022.10.08 ブログ
ブログ 係留索にショックアブソーバー 新しいマリーナのバースに合わせて係留索を新調した。18mmのダブルブレイドライン。アイスプライスがいつになくうまく行ったので記念写真。ところで、ドックライン用として売られていたこのラインは、しなやかで取り回しも良いのだけれど、指摘されてみる... 2022.08.06 ブログ
ブログ 船具庫のお引越し マリーナを移ったら、船具庫のサイズが小さくなってしまったので、何とかしないと。こちらは、以前の船具庫、1.8m x 2.7m ぐらいある立派なもの。スチールラックまで付いていて至れり尽くせり。今度のは、1.2m四方だから、ほぼ1/3で、何も... 2022.07.30 ブログ
ブログ ヨットのお引越し(後編) 弓削海の駅から須磨YHは、昼間だけ走っても2日あれば十分ですが、せっかくなので、途中、直島と犬島に寄り道をして、のんびり行く事にしました。朝ご飯は前日に作っておいた「おにぎらず」。最近あまり話題になりませんが、簡単にできて、素早く食べられて... 2022.07.23 ブログ