ブログ 気を取り直して御前崎、波切から那智勝浦へ 5月1日早朝、下田を再出航。風はこの日も真西。前日ほどではないがコンスタントに10mps、波はむしろ悪い。すこしずつでも前進しないとGWが終わっちゃう。メインを最低限に展開して機帆走で御前崎マリーナまで。入港が難しいと聞いていたが、入港路を... 2016.05.03 ブログ
ブログ ついに東京脱出、瀬戸内へ。 フツーのサラリーマンが一人で船を維持するのは厳しい。せめて地方へ行けば係留料が半分になるんだけどなー。とはいえ、地方だと仕事が無いし…と、そこへ晴天の霹靂、というか全く偶然という訳でもないのだけど、広島に転勤することになった。夢の島マリーナ... 2016.04.30 ブログ
ブログ ジェネカーを揚げてみる 大学時代のヨット部の友達が来てくれたので、買って初めてジェネカーを揚げてみた。軽風のなかを快走。東京湾だと狭いからちょっと忙しいね。このメンバーだと何の不安もないけれど。16/03/27 2016.03.27 ブログ
ブログ 保田へクルージング 寒いけどいっぱい着込んで、唯一のクルー(というよりはオーナー様)と二人で保田へ。ちょっと着込みすぎて暑い。保田は我が家の独占。夜はちょっと怖いぐらい。15/12/19 2015.12.19 ブログ
ブログ 夢の島マリーナへ 葉山では、積年塗り重ねられた船底塗料を全て剥離して再塗装、ハルはピカピカ。ドジャーは新調。エンジンも冷却系統を中心に完全に整備して貰った。ヒロさんは職人堅気だから気が向かないとなかなか仕事してくれない。いつになったら出来上がるのか、ちょっと... 2015.11.01 ブログ
ブログ 先ずは葉山へ 静岡県の重須で船を受け取って、まずは羽衣マリーナへ。ここで回航に耐える最低限の整備をする。マストに上ったり、ウインチをばらしてグリースアップしたり。ただ、この時点ではエンジンは回るということしか確認できていなかった、ともかく葉山まで行けば、... 2015.09.22 ブログ
ブログ ヨット買っちゃった ある日、瀬戸内海の素敵な暮らしぶりを紹介するテレビを観ながら、家内がぼそりと呟いた。「老後は瀬戸内で暮らしたいなあ」。「いいねえ。でも瀬戸内暮らしなら船を買わないと。。。」。これは、ほんのジャブのつもりだった。当然のこととして、「あんた、老... 2015.08.24 ブログ