メインヘッドの金具を自作する

すいません。これ全く読者の興味を惹かない話なんですけど、このブログは自分の整備記録でもあるのでご勘弁を。

先日メインセールのヘッド部の金具を飛ばしてしまった。

うちのメインはhi-low reeferというところのブームファーラー式で、セールには、ヘッド、タック、アウトホールに一本づつ特別な金具が装着されている。

これらのうち、ヘッドの金具は、強風下でメインの取り込みをしくじったりしてセールが暴れると飛んでしまうことがある。実は以前にも一度飛ばしていて、予備の金具を用意してはあるのだが、ディーラーさんに取り寄せてもらって、3本セット、送料込みで確か3万円ぐらい支払った記憶がある。

今回必要なのはヘッドの一本だけだし、次に飛ばすとしてもこれなので、この金具の自作に挑戦してみることにした。

金具の寸法は、全長70mm、直径4mm、2箇所でセールに留めつけるための窪みがあり、最細部の直径は3mm。

まずは、ホームセンターでステンレスの4mm丸棒を買ってきて、長さ70mmに切断、ドリルのチャックに挟んで、丸と平丸のヤスリでゴリゴリ削る。多分旋盤ならアッという間なんだろうけど、この方法では結構時間がかかる。

まあ、それでも3本完成。

あはは。ちょっと調子に乗って削り過ぎてしまった。
真ん中のは、最細部3.0mmと2.9mmで合格とするが、一番上は2.7mmと2.4mm、一番下は3.0mmと2.7mm。これではくびれたところの強度が心配なのでやむなく不合格とした。わが社の品質管理は厳しいのである(キッパリ!)。

このままでは歩留まりが悪くていけないが、これで作り方は確立したので、いつ金具を飛ばしちゃっても安心だ(いやいや、そもそもセールを壊すようなしくじりをしない事が大事なのでは?)

コメント

  1. O川 より:

    すごい!ドリルを旋盤代わりに!
    これでもうピンを飛ばし放題じゃないですか!(違う)

    次回はチタンでやりましょうや!

  2. O川 より:
    • Koji より:

      Amazonにテーブルトップの旋盤売ってますよね。つい欲しくなるけど、使いこなせないだろうなあ。溶接機も3Dプリンタも欲しいけど、そっちも同じ。

      • O川 より:

        海外の40ftくらいのヨットになると、クオーターバースの一角が万力やらミニ旋盤やらが置いてある工作室になってるのを見かけますが、ああいう小部屋があったら、私なんかその部屋だけ重くなって大変な事になるなと思います。
        3Dプリンターはデータ作りのソフト(3D CAD)に慣れが必要なので、買ってから慣れるか、慣れてから買うかという親子丼(chicken‐and‐egg)状態。
        まずはShapr3DみたいなiPadでも使えるソフト(出力しない限りは無料)で「これで自分は物が作れる!」となってから買った方が無難でしょうな。
        溶接機はひたすら慣れるしか… あれを持ってるとマリーナでヒーローになれますよ。
        ま、工作やってんだかセイリングしてるんだかわからない状態になるので、何事もほどなんでしょうなぁ…

タイトルとURLをコピーしました