ブログ

素敵で手強い島

その島はマリーナのすぐ沖合い、僅か5マイルのところにある。名前を絵の島という。 小さな入江に無人の白い砂浜。誰だって行ってみたくなるだろう。 それが、結構手強いのだ。 周囲は暗礁だらけ、小さな入江は入口の幅約130m(有効幅は100m以下)...
アンカー

自艇のアンカーの実力は?

自分が今積んでいるアンカーとロードで、一体どのぐらいの海況まで耐えられるのだろう?  一般にはメーカー推奨のアンカーサイズから類推したり、雑誌のユーザーテストなどを参考にするのだろうが、それらはいずれも数値がバラバラ。テストの中には明らかに...
艤装

優れモノ「ポートバイザー」

このサイドポートのうえの庇みたいなものはポートバイザーという製品。 そもそもサイドポートが内開きになっているのは設計的に絶対おかしいと思う。雨の日に開けると、じゃぶじゃぶ雨が入ってくる。ギャレーの上のポートを開けられないため、キャビンが湿気...
艤装

スピードメーター

先週フルノの魚探にエラーが出て使えなくなった(内部電池の不良らしい)。水深計用のトランスデューサーは別なので、魚探が使えなくても別に不便は無いが、この魚探がNMEAにGPSデータを渡していたので、SOG(対地速度)が出なくなってしまった。そ...
艤装

ロープクラッチの秘密

ロープクラッチにロープを通すのは一苦労。3つの船を乗り継いで30年以上、ずっと苦労していて、最初の頃はドライバーでぐしぐし、最近は千枚通しを使って上手に通すKnow-Howを確立したと思っていた。 ところがである!何とこのカムの部分は、押せ...
ブログ

倉橋ハーバーレストランに行ってきました

倉橋ハーバーレストランは、いつもは殺風景な漁港に、一夜限りのステージとテーブルをしつらえて、素敵なジャズとご馳走を、地元の皆さんもビジターも一緒に楽しみましょうという企画。 ヨットやボートでの参加も大歓迎。繋留場所は地元の漁業者の方にも協力...
整備

雨漏りの修理(一応止まったけれど…)

取り敢えず雨漏りは止まりました。 もともと疑われた漏水経路は3つ。 フレームの外側(ドッグハウスとの隙間) フレーム下部の縦のスリット(歪みを吸収するためにわざと切り欠きを作ってあるところ) ゴム製パッキンのフレーム側(アクリル窓側でなくそ...
整備

雨漏りの修理(途中経過)

サイドポートからの雨漏り。3年前にポートの取替えを施工してくれたHSマリンさんにご相談。すぐに的確な写真入りのインストラクションを頂いた。最終的には、コーキングの打ち直しが必要になるかもしれないが、当面はフレームの外側からコーキングをし直し...
整備

ショック!雨漏りが。。。

ある日、右舷のチャートステーションで右肩あたりにポタリ。ん、何? 周囲を手で触ってみるが、特に濡れているところはない。その時はそのまま忘れてしまった。その後、ある日、船に行ったら左舷のギャレーにおいてあったティッシュが濡れていた。右舷と全く...
ネタ

ロープあれこれ

ロープのカタログを見ると、素材としてスパンエステルとかポリエステルタスランとか普段あまり目にしないカタカナが並んでいる。よくわからないので少し調べてみた。 まずは、三つ打ちやエイトロープの素材のスパンエステルとクレモナ。 スパンエステルは、...
艤装

計器類の集約

ソーラーパネルを設置するために、エンジンルームからチャートステーションまで、新たな可とう菅を通して配線通路が確保できたので、これまでいろんな場所に適当に設置してあったメーター類をチャートテーブルの前にまとめてみた。 右側から、冷却水温度計、...
整備

バルサコアのデッキへの部品取り付け

セーリングクルーザーのデッキは軽量化のためにバルサコアのサンドイッチ構造になっているのが普通だ。これに部品取り付けのためなどで穴を空けた場合、水が浸入して中から腐ってくる恐れがあるという。海外の文献などを見ると、大きめの穴を空けるか、穴の中...