ウインチカバーを縫ってみる

ドジャーとビニミの補修用に買ったサンブレラと耐候性のボンド糸がたくさん残っていたので、ウインチカバーを縫ってみた。

お裁縫は、やっとマニュアルを見ながらミシンに糸を通せるようになったばかりの初心者だが、このYoutubeの通りにやれば、なんとなくそれらしいものが出来るから不思議だ。

まずは、ウインチを採寸して生地の上に製図して、

ヒートカッター(ロープカッター)で裁断。ハサミじゃなくて、ヒートカッターを使うと端をかがらなくて良いとの事で、これは重要なノウハウ。

縫うのは、頭頂部の丸いパネルを、円筒形になっている側壁に縫い付けるところが一番難しい。

かなり酷い出来になるかと思いきや、遠目に見ると結構いけてる。

船名のアップリケを縫い付けちゃったりして、なかなかの出来栄え。SMLの大雑把なサイズ分けになっている市販品と比べるとフィット感が違うよね。何てったってオーダーメイドですから。
ただ、こうやってロープを外した裸のウインチに被せるなら良いのだけど、プライマリーウインチには通常ジブシートが巻かれてクリートされてるので、ロープの出口を考えてあげないと、こんな風にボコボコしてしまう。

これはちょっと改造が必要だな。生地はまだたくさんあるので、別のデザインを検討してみよう。うまく行ったら、またレポートします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました