まとめ記事

今年の散財の数々(2017)

近ごろFacebookにやたらと工具などの便利ガジェットの宣伝が現れる。理由は簡単、ついつい買ってしまうからだ。 Facebookはユーザーのタイムラインに広告を載せる権利をRTB (Real Time Bidding)というコンピューター...
Gadget

冷却水水温計

冷却水水温計を付けてみた。「水温計が欲しいのはサラリーマンだからです」というと、何じゃそりゃ?と言われそうだが、年に何回かは、月曜日の会議が。。。なんて言いながら、ヨット乗りとしてはあるまじき行為、エンジンでまっすぐ風上に走るというのをやっ...
ブログ

垂直ステム

これは、ケープサイズ(つまり大きすぎてパナマ運河を通れないという意味)の大型貨物船だが、球状船首もオーバーハングもない、全くの垂直ステムになっている。 去年就航した「おがさわら丸」が垂直ステムを採用して話題になったが、この貨物船は2011年...
Gadget

究極のボートフック

全長2メートル、2分割でカーボン製。ヘッド部分と継手を含めても総重量は僅か380グラム!海に落としても浮きます! それに、カーボンのボートフックなんて、まだどこにも売ってないからちょっと目立つよね。  と、狙いは悪くないと思うのだけど。。。...
整備

セールドライブとプロペラの塗装

今の船を買ってから約3年になるが、ドライブとペラの防汚対策は悩みのタネ。何やかやで毎年2回ぐらいは上架しているが、船底は年に一回の船底塗料でほとんど問題がないのに、いつもドライブとペラはカキ(フジツボ)だらけになっている。毎年2回も塗り替え...
整備

弘法は筆を選ぶ

もとよりお金はないが、それにも増して時間が無い。よって、道具に頼るのは、サラリーマンヨット乗りとしては正しい選択ではなかろうか?と、家内にはそういう説明になっている。写真は、ドライブとペラの再塗装のための旧塗膜はがしに使うディスクサンダーと...
アンカー

アンカーについて考えてみる

何故ユーザーテストが当てにならないのか?雑誌やディーラーが良くやる、アンカーのユーザーテストなるものが、自分達の感覚や経験と全く合致しないのはなぜだろう。理由の一つに、「アンカーの効き」という表現の問題があるのではないかと感じている。何故な...
ネタ

玉ねぎ40個の記録

ヨットに関係ないんだけど。。。春先に新玉ねぎがおいしそうだったので、スーパーで大きな袋を一つ買った。そしたら、おふくろが「家庭菜園でいっぱいとれたよー」って段ボール箱一個送ってきた。さらにその数日後、義理のお父さんの具合が急に悪くなり、家内...
ネタ

画期的(?)水冷エアコン

たまたまインターネットで、車のラジエーターと井戸水を使った簡易エアコンを作っている人をみつけて、これを船に応用できないかと思いついた。車のラジエータでは大きくて重そうだけど、パソコン用の水冷CPUクーラーだったらどうだろう?小さいし消費電力...
シーマンシップ

かっこいいロープの擦れ止め

思ったより簡単にできた。これは何かというと、ナイロンのウェビングテープを編み込んだロープの擦れ止め。たまたま内航貨物船のドックラインが、下の写真のようにこの方法で擦れ止めしてありました。かっこいいでしょ?シブーい老ボースンが乗っていそうな感...
ヨットデザイン

究極のクルージングボート

みんな知っていることだが、究極のクルージングボートなんて無い。 だからこそ、用途次第で、何を優先して何を諦めるのかが大事になる。もし世界一周を目指すならば、大きければ大きいほど良い。同じ世界一周でも西回りで、フリーの帆走中心のコースをとるな...
Gadget

AISのWiFi化

AIS受信機の情報をWiFi化して、iPhoneのアプリで読めるようになった。 去年関門海峡を夜中に回航したときに、雨で真っ暗で、行きかう貨物船の航海灯がとても見え辛くてほんとに怖かった。追い越される直前にエンジン音が聞こえてきてやっと相手...