Koji

整備

ボールバルブに給脂は必要?

エンジンの冷却水や、ギャレー、ヘッドなどのスルハルに使われているボールバルブ、放置しておくと固着してしまうので、定期的なメンテナンスが欠かせないが、ハンドルの付け根部分はともかくとして、内部のボールの部分には給脂しなくて良いんだろうか?ちょ...
ヨットめし

リュウジさんの虚無レシピを試す

リュウジさんのYouTubeは好きで良く観ているが、丁寧に観ていくには時間がかかるので、こうやって本にまとめて貰えると、サッとめくってアイディアだけつまみ食いできてありがたい。 この虚無レシピシリーズは、ともかく食材も無い、手間をかける元気...
ブログ

初めてのサビキ釣り

釣りは、単に食わず嫌いでこれまで全く手を出さなかったのだけれど、突然思い立って釣具屋で初心者用のサビキセットを買って来た。 エサも入れて4180円也。 というのが、いかにも不純な動機に基づくもので、先週マリーナでご近所が25センチ級のアジを...
アンカー

ハイブリッドのアンカーロードが採用しにくい理由

アンカーロードは、オールチェーンよりも、チェーンにロープを繋いだハイブリッドの方が、チェーンがロープに置き換わる分だけ軽いに決まっているが、それだけではなく、最近はハイブリッドの方が性能的にも優っているというのが定説になってきた。え?何、今...
艤装

プロペラ – 帆走時のギアの位置

フォールディングプロペラは、帆走中ギアを後進に入れて羽を閉じて航走するのが普通だが、そのままギアを入れっぱなしにしていると、たとえ羽を閉じていても航走中にわずかに回転し、ギアが中途半端な位置で噛み合って中立に戻せなくなる場合があるのだそうだ...
ネタ

ブルーウォーター・ストーリー

ここまでインパクトの強い航海記は、後にも先にもないだろうと思う。 筆者の片岡佳哉氏は謎に満ちた人物で、あまり積極的に講演活動をされたりもしない方のようだ。大ファンの私としては、一度はお会いして、この初版本にサインを頂きたいと願っているのだが...
アンカー

ロープは伸びるのが良いんです!

”Complete Anchoring Handbook"()は、アンカーの効く原理や底質への理解、アンカーの選択、それにアンカリングテクニックまでを網羅していてお勧め。その中で、アンカーロード(アンカーチェーンやアンカーロープの総称)に関...
アンカー

どんなアンカーを使ってますか?

KAZI誌が11月号でアンカーの性能テストをやっていた()。内容的にはいささか物足りなかったけれど、こういうのをきっかけにして自艇のアンカーについて考えてみる人が増えるならば悪くないと思う。 この種のテストでは、West Marineが20...
ブログ

洲本の「島花」さんに行ってきました

ホテルニューあ〜わ〜じ♪の宣伝でお馴染みの(関西でしかやってないので、観たい人はここ)ニューアワジグループさん。淡路島の洲本で、多彩なスタイルのホテルと旅館を十軒余りも経営されていて、サントピアマリーナもこのグループの経営。グループのホテル...
Gadget

ペタペタ貼って空間活用

NHKの朝イチで、「両面テープで浮かせる収納」というのをやっていた。収納のための小箱などを浮かせて壁にテープで固定してやれば、空間を有効活用できるし、ホコリも溜まりにくくてお掃除が簡単だという。 このアイディア自体は新しいものでも何でもない...
ネタ

ダメ船長の典型パターン

大型商業帆船の乗組員が自身で書いた航海記は意外に少ないが、百年の時を超えて現代に読み継がれている偉大な作品が二つある。 その一つは、"Two Years before the mast"(邦題 帆船航海記)。これは、R. H. デーナー氏が...
ネタ

The Boat

怖い話は嫌い! 知ってたんだけど、つい魔が差したというか、観ちゃったんですよ「The Boat」。予告編はこちら: Primeはこちら: おかげで、昨日船のトイレに入った途端、後ろでバタン!と音がしてドアが閉まった時には、もう心臓が止まりそ...